Hello! KOKAKOママです。
ようやく世界中が平穏なムードをとり戻しつつある中、旅行好きの方はやっと海外に行けるぞ〜!と旅行を計画されている方も多いのではないでしょうか?
旅行は計画する段階から楽しいですよね〜、お得な航空券を探したり、素敵なホテルを見てみたり、もうそれだけでワクワクしてしまいます(^。^)
私も約2年半ぶりの海外旅行を計画中です。まずは航空券を手配して、次はホテル、、、そんな時、私が必ずチェックするのがair bnb(エアビーアンドビー)です。
もう何度もお世話になっている、エアビー。国内旅行も海外旅行もとりあえず、旅行を決めたら必ずチェックします。サイトを開くと、なんとも素敵なリゾートスタイルのお宿達が目に飛び込んできます。
そんな, 私がリピートしているエアビーの魅力をお伝えします。
airbnbエアビーとは?
エアビーはもともとアメリカで始まった、民泊を提供したい人と借りたい人とを取り持つプラットフォームビジネス、一般の民家やマンションの一室などを旅行者に貸し出す宿泊方法です。
ここニュージーランドでも、ホテル予約と同様、とてもメジャーな宿泊方法です。私の周りでも海外旅行や国内旅行で、エアビーを利用してる人の方が多いかと思います。
そんな、海外ではとてもメジャーなエアビーのサイトを見ていきましょう!
操作方法はとっても簡単、ホテル予約となんら変わりません。
こんなにも、面白いお宿が世界中にあるのだな〜とサイトを見てるだけでワクワクが止まりません (o^^o)
検索方法
目的地、期間(チェックイン、チェックアウト)人数を入力してピンクの検索マークをクリックするだけ。予約される場合は、エアビー登録が必要ですので、右上の、ホームボタン(3本線)をクリックして登録へ進めます。
それでは早速検索してみましょう!
仮に、目的地(ゴールドコースト)、期間(11月27〜30日)、人数(大人2人、子供2人)で検索してみました。するとこういうページになります。
左には空いてる物件リストが並び、右側にはマップが表示され、範囲を広くしたり、狭くしたり、地図上に現れている金額をクリックするとお宿の詳細画面が現れます。
画面、中央のフィルターをクリックすると金額の範囲を指定することができます。
スーパーホスト
写真上に予約が取れない人気宿、スーパーホストとの記載があります。
スパーホストとは?
スーパーホストとは、期待をはるかに超えた最高のおもてなしを提供する、模範的なホストのことです。リスティングやプロフィールに表示されるバッジから、簡単に見分けることができます。
スーパーホストの基準方法
心のこもったおもてなしで、ゲストに暮らすような滞在を提供する経験豊かなホストや、並外れた素晴らしいAirbnb体験を提供できる方。airbnb ホームページより引用
初めてご利用される方は、スーパーホストや予約が取れない人気宿をチョイスするとさらに安心して利用する事ができるかと思います。
宿の詳細画面
素敵な物件を見つけたのでクリックしてみました!
ロケーションも最高ですが、5つ星ホテル並みのお値段ですね^^;
ここに見えている金額はあくまでも1泊のお値段です。下へスクロールすると合計金額があります。
もちろん、お手頃で素敵なお宿もたくさんありますのでご安心を。
私がエアビーで気に入っているポイントは詳細な写真が数多く見れるところです。そこで滞在することが想像しやすいかと思います。
綺麗好きな日本人にとって清潔である事はとっても重要ですよね。私も特にキッチン、バスルームなどの水回りは入念にチェックします。
要確認、キャンセルポリシー
さらに下へスクロールするとこのような画面が出てきます。
合計金額の詳細やキャンセルポリシーなどの情報です。
今回、私が予約した宿も赤わく部分と同じように、
48時間以内ならキャンセル無料とありました。宿泊日の48時間前までキャンセル無料だと思い込んでいて、他にいい宿あったらキャンセルできるな〜、なんて思っていたら、実はこれ予約後48時間以内ならキャンセル無料という事でした...(゚∀゚)
もっと見るをクリックすると詳しい内容が表示されます。
ホストに連絡
何か質問があれば、ホストに直接、連絡することが出来るのも安心材料の一つです。
ほとんどのホストはすぐに返信してくれます。
※稀にオーナーからの返信がすぐにない場合がありますが、質問してから5日間、返事がなければエアビー事務局から再度ホストに連絡を取ってもらえます。
私もたくさん利用してきましたが、今回初めてホストからの返信がありませんでした、エアビー事務局の知らせでようやく返事をくれたホスト、どうやら通知をオフにしていて、気づかなかったとの事、その後の対応はとてもフレンドリーで良好です。
予約前にホストと連絡をとる方法
まずエアビー登録が必要です。
登録してから、宿の詳細ページの一番下の方に、ホストに連絡とありますのでここから連絡を取ることができます。
予約後にホストと連絡をとる方法
❶ ホームボタンから旅行をクリック、すると過去に予約した宿、新規で予約した宿が表示されます。
❷ 連絡を取りたいホストの宿をクリックします
❸ こちらでホストに電話をするのかメッセージを送信するのかを選ぶ事ができます。
困った時も安心サポート
今までの滞在回数を調べてみたのですが、海外、ニュージーランド合わせて、そして今回の予約を入れると9回の予約をしていました。
予約段階から実際にステイするまで、今まで1度もトラブルはなく、ホストの方とのやり取りもスムーズに行うことができました。じっくり入念に調べて予約したので、素敵なお家ばかりでとても満足のいく滞在でした。
通常、オンライン予約後すぐに、ホストからのメッセージが届くのですが、今回の予約時はそのメッセージが届かなかったので少し不安になり、初めてカスタマーサポートに連絡をしました。
英語での対応かと思いきや、日本語での対応。今回はチャットにて連絡とりましたが、さすが日本のカスタマーサポート、とても丁寧で迅速に対応していただきました。
電話での問い合わせは、こちらです
【Airbnbサポートセンター連絡先】
日本語対応/日本時間午前8時~午後9時(年中無休)
国内より 0800-100-1008 (無料)
海外より +81 345800999(有料)
英語対応(24時間)/ +1-855-424-7262
チャットでの問い合わせ
チャットでの問い合わせ方法をご紹介します。こちらも事前にエアビー登録が必要です。
❶ 右上のホームボタン(3本線)をクリックしてヘルプへ進みます。
❷ するとこのようなページが表示されます。
❸ 下へスクロールすると白枠のお問い合わせがありますのでここをクリックするとチャット画面へたどりつきます。
エアビーの魅力
旅行を決める際、ホテルサイトとエアビーの両方をチェックするのですが、結果的にエアビーを選んできました。海外旅行、国内旅行8回の予約、実際にステイしてきた私が思うエアビーの魅力をお伝えします。
- ユニークなお宿が多い
ホーム画面にも沢山の面白いお宿達が表示されていました。そういう宿を見るだけでも心が躍りますよね。先に泊まりたい宿を見つけて旅行先を選ぶというのも有りかもしれませんね。 - 宿の詳細画面が優秀
宿の情報も充分な上に、その周りの環境、街までのアクセス時間などの情報も詳しく書いてあります。
写真の枚数もかなり多く、宿の隅々までチェックすることができます。実際に泊まったゲスト達の評価もありますので、予約前に合わせてチェックしてみてください。 - 旅行先で現地住人のような暮らしが体験できる
現地のスーパーで買い物をしたり、お隣さんやホストと会話をしたり、その場所で暮らしているかのような体験ができます。 - キャンセルポリシーを守ればいつでも簡単キャンセル無料
規定内でしたら簡単に無料でキャンセルできます。キャンセル期間を長く設定している宿も多くあります。ご予約時に必ずキャンセルポリシーをご確認ください。 - 普段の食生活を送ることが出来る
旅行先では、外食が多くなり(もちろんそれが旅の魅力でもあります)、便秘気味になったり肌荒れしたりする方も多いかと思います。我が家もヘルシーな食生活を心がけているので、旅行先でも簡単な自炊をする事が多いです。1日のうち2回は自炊をして1回は外食するなどの工夫をして滞在しています。 - 見ているだけで目の保養になる
まだ海外旅行は難しいかな〜なんて考えてる方でも、エアビーのサイトに来て海外の様々なロケーションの素敵な宿を見ているだけで、気分も上がり、少し現実逃避もできたり、いつか行けたらな〜と夢膨らみます。
まとめ
いかがでしたでしょうか? 旅行を計画されている方はお宿探しにエアビーも一緒にチェックされてみてはいかがでしょうか。
私たちは今回、11月に9泊のオーストラリア旅行を計画しています。
最初の2泊は、ザ・リゾートホテルのような所を予約して、残りの7泊をエアビーで予約しました。
これにより宿代もグッと節約できました。
11月以降に、実際に泊まったお宿のレビューなど詳しくご報告しますのでお楽しみに⭐️
長くなりましたが最後まで目を通していただいてありがとうございました。
また皆様のお役に立つ情報をシェアしていきますので今後ともよろしくお願いします。
KOKAKOママ